「セイムページじゃなかった」。ワイルドカード争いをする秋田に惨敗

1Qは武器の速い展開が機能し25-12と秋田を圧倒した
3Pを2本、2Pを3本決めるなど、チームを鼓舞するプレーを見せた並里成選手

 「コートに出ていた5人がセイムページ(same page)じゃなかった(同じ絵を描けていなかった)。それが2Qに出たので、そこが(敗戦の)原因だったのかなと思います」と試合後の会見で敗因を語った並里成選手。
 今季はキャプテンとして、そして並外れたオフェンス能力でチームを支える並里選手がコート上で感じたのは、「オフェンスが動かなくない中で、それがディフェンスにも伝染してしまい、皆が本来の自分たちの力を出せていなかった」ことだ。
 1Qは、サンダーズが得意とするファーストブレイク(速攻)が上手く機能し、25-12と秋田を圧倒。しかし、2Qは8―31と一転して点が入らない状況が続き、オフェンスリバウンド1本(秋田7本)、ディフェンスリバウンド4本(同12本)、3Pシュート0/6本(同5/9本)フリースロー0/0本(同8/8本)で、機能不全に陥った。ゾーンディフェンスを敷くなどディフェンスの強度を上げた秋田に対し、サンダーズは攻撃のテンポが落ちたことで攻め手を欠いた。並里選手も「ハーフタイムで『もっとシンプルに運動量を上げていこう』と話をしたが、チームとしていろいろ考えてやろうとしていたが、運動量につながらなかった」と上手くいかない状況を語った。

 また、水野宏太HCも敗因についてこう分析している。
 「素晴らしい1Qのスタートで自分たちの流れを掴んだ中で、その流れを維持できなかったのが、まず自分たちにとって試合をうまく進められなかったところだと思います。1Qはラインナップ的にもリバウンドを取れるように作っていて、積極的にリバウンドも取っていき、いい流れができたのですが、その流れを続けるためには、選手交代をしていく中でもう少しそこを強調すべきでした。
 2Qに8-31という形で、オフェンスで点数を決められなかったのは、オフェンスリバウンドを相手に取られてしまったこと、自分たちがディフェンスで(相手の攻撃を)ストップすることができなくなって(自分たちの)トランジションを出せなかったこと、オープンシュートを決められなかったのもありますが、もっとスコア(得点)しやすい状況を作れたのではないかということだと思っています。
 2Qの流れを生み出してしまったのは、確実に勝負の綾だったと思うので、自分としても良い判断できなかったっていうことはとても悔やまれます」

 一方、秋田の前田顕蔵HCは勝因について、「順位が一つ上の群馬との対戦で、まだ群馬とは2試合残っているという状況で、今日は僕たちにとってとても重要な試合でした。その中で群馬のタレントの部分と、トランジションの部分をどう消すかがカギになりました。ただ、1Qクォーターはかなり群馬に走られて、リバウンドも取られてしまいオフェンスを止めなかったのですが、2Qから選手たちがしっかり気持ちを切り替えてくれて、そこから自分たちのゲームに持っていけたのが非常によかったと思います。よく集中して40分間最後までやりきってくれたなと思います。非常に大きな勝利だと思います」と振り返った。

 この日、3Pシュートを6本中4本決めるなど、チーム最多の15点を挙げた秋田の古川孝敏選手も勝因についてこう語る。

 「ファーストブレイクの所で効率が高いチームなので、そこで相手に勢いを乗せてしまうと非常につらいですし、群馬は一人一人のタレント力がとても高いチームなので、そこは抑えたいという思いの中で試合に入りました。出だしにそれができなくて、簡単なポイントを取られてしまったり、リバウンドを簡単に取られて得点に繋げられたりしました。ただ、自分たちがそこにしっかりとフォーカスして、2Q以降はしっかりと切り替えられたところは大きかったかなと思います」

 秋田は1Qで劣勢に立たされていた時、この試合で11得点、17リバウンド、10アシストと、トリプルダブルの活躍をしたスティーズ・ザック選手が「リバウンドを取ろう」と喝を入れたことでチームが奮起。それが勝利につながった。

 この秋田戦は、3月20日にA東京にわずか2点差で負けた試合の時と同じような弱点を見せた。それは、サンダーズの武器である速い展開を止められてハーフコートのバスケットに持ち込まれた時に、リバウンドが取れずに攻め手を欠くことだ。

 27日から中2日で、アウェーでの広島ドラゴンズ戦を迎える。なかなか立て直す時間がない中で必要なのは、「考えすぎないこと」と並里選手は言い、そしてこう続ける。
 「やっぱり長いシーズン、日曜日から水曜日に試合があるというような時間がない中で、全部を完璧にやろうとしすぎて、何がポイントなのか、やっぱわかんないときがやっぱ出てくるんです。そこはチームとして、『これだけはやる』とポイントを絞ってもらって守り続ける。そして、僕らがやりたいことをやり続けるっていうところが大事になってくるのかなとは思っていますね」

 30、31日と広島との対戦であるが、広島は西地区4位(25勝21敗)、ワイルドカード5位のチーム。「速い展開からいろんなことができるチームなので、まずはドウェイン・エバンスをどう止めるかがカギになります。チームとして(彼を)止めていきたいと思います」と並里選手が抱負を語ったように、チームとして同じ絵を描くことが求められる。

平日開催にもかかわらず、クラブ史上最多の5884人の観客が入ったオープンハウスアリーナ太田。黄色ユニフォームを着たファンたちが試合終了まで熱い声援をサンダーズの選手たちに送り続けた

 3月27日現在、ワイルドカードの順位は、1位千葉(29勝17敗)、2位島根(27勝19敗)、3位川崎(26勝20敗)、4位群馬(26勝20敗)、5位広島(24勝22敗)、6位佐賀(24勝22敗)7位秋田(24勝22敗)、8位SR渋谷(24勝22敗)と、同2位以内の争いがし烈になっている。一つ負ければ順位が下がり、CS進出が遠のくという気の抜けない状況だ。
 秋田戦の敗戦から気持ちを切り替えて、CS進出に向け粘り強く、同じ方向を向いて戦ってほしいと願う。

<了>